2005年入社
北日本直営統括部
北東北・仙台エリア
TAG :
前職では一般企業の総務職、接客とは全く無縁のデスクワークでした。
結婚を機に退職しました。
子供の手が離れてから社会に出ようとしたときに、近くにあったミニストップでパートからお仕事を始めたのがきっかけです。
働いていくうちに、この仕事の面白さを強く感じていた時に、ステップアップのチャンスがあってチャレンジしました。
店長として店のすべてをプロデュースするお仕事です。
具体的には、人の管理、物の管理、お金の管理です。従業員さんとコミュニーケーションを取りながら、お客さまのために品揃えをしたり、ファストフードを加工します。
お客さま満足、お店の売り上げにつながるよう日々取り組んでおります。
以前勤務していたお店の常連のお客さまが、事故でお体が不自由になり車いすでの生活となりました。
その方はミニストップに来る事が楽しみとの事で、車椅子の生活となった後も毎日ご来店いただいていました。
そうしているうちにお体が快復して車いすが必要にならなくなりました。
お客さまからミニストップに行くためにリハビリを頑張ったというお話を聞き、お店の接客や雰囲気がお客さまのリハビリの動機にもつながったと感じ感動しました。
環境が変わることは不安やストレスがたまりがちですが、
自分の気持ちについてはリフレッシュできる趣味を持って気分の切り替えに心掛けています。
オン・オフ(仕事とプライベート)の切り替えも大切にしています。
職場では、従業員さんやお客さまとは積極的にコミュニケーションをとるよう心掛けております。
趣味としてバックカントリースノーボードや登山をしています。
私にとって立ち仕事であるこのお仕事は、トレーニングの延長のようなものです(笑)
立ち仕事に不安を持たれる方もいるかもしれませんが、日々動いているという事は、実は自分の健康にもつながっています!!
このお仕事は、今までの自分の経験を活かせる仕事です。お店ではいろいろな方がお仕事されています。ご年配の方も活躍できる職場と思っております。お客さまとの会話によって、物を売るだけではなく心の交流もできるので様々な面で自分の人生にプラスになると思います!私たちと一緒に働いてみませんか。